2007年09月28日

ComicStudio 4.0EX

RIMG0361.JPG
バージョンアップ版
分厚い説明書が2冊と思ったら1冊はカタログでした、
重くてレジから持ち上げるときびっくりした^^;
posted by amei at 15:23| Comment(3) | 2007
この記事へのコメント
どうも。今日はPC不調のためネットカフェから書きます。

この手のソフトは絵師さんにとっては不可欠なものだけに、
なかなかこだわってらっしゃるようで…。
しかしカタログだけでそれほど分厚いとは、結構用途別で種類が分かれるということでしょうか?

>家では見れるんですが仕事場ではウンともスンともです・・・

う〜ん場所的に電波が安定してるとこじゃないとダメ、ってことでしょうか
…携帯でも同じような事にならないか心配なところです。

>ほかにザクフリッパーや高機動試作型ザクアタリもいい感じです。

これはなかなか通好みな機体…もしやあめいさんは試作機系がお好きで!?試作機といえばプロトタイプ・グフが好みです
(いずれガンプラ改造で作ってみたいんですがむずかしいかなぁ)。

>パーフェクト
あれは確か昔のコミックで出てきた奴でしたね。それをMSVに取り入れたんでしたっけ。
シックな色合いというと、パープル+グレーの
G-3ガンダムカラーなんか雰囲気的に合いそう。
フルアーマーのほうもちょっと微妙な色に見えます(あの
グリーンじゃあ陸戦仕様にしか見えない…)。FIXでは独自のカラーバリエーションなんてのも
考案してくれたら面白そうですけれどね。
Posted by 中谷権造 at 2007年09月29日 21:33
買われたんですねw
ボクも買いましたが、インターフェイスがなかなか使い勝手よさそうですよ。
ただ、前のと結構勝手の違うところがちょっと慣れるまで面倒ですがw
Posted by こうき くう at 2007年10月07日 22:55
>パーフェクト
まぁ、全く違う色だと売れなくなりそうな感じですかねぇ、
ちょっと彩度落とすだけでも・・・うーん、やっぱ、白赤青黄は難しいかなぁ^^;赤い足が特に・・・

コミスタ
アンチが付くって言うんで飛びついちゃいました^^
まだ使い込んでないので何ともですが、
3.0で不安定すぎて使う気にもならなかった3Dつかったパース周りが凄いよさげですよー
アンチも予想よりいい感じでよかったし、鉛筆はやっぱりSAIには勝てなかった感じで^^;

>インターフェイス
そうですね、だいぶ取っ付きやすくなってる感じですねぇ
できればビギナーズインターフェイスの中身をカスタマイズできれば理想だったんですが。

にしても、アクション以外は設定し直さないと行けないのは大変すぎますショートカットを直すのに小一時間かかりました(T_T
Posted by amei at 2007年10月10日 13:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: